プネ・シャルドネ
シャンパーニュ地方、モンターニュ・ド・ランス地区において400年を越える歴史を誇るプネ・シャルドネは、4代目アレクサンドルが当主を務めるプネ家、そして奥様のマルティーヌが結婚を機に持ち込んだシャルドネ家の畑を合わせ、ヴェルジー、ヴェルズネの二つの村に合計30区画、6ヘクタールを保有するシャンパーニュ・メゾンになります。一帯のピノ・ノワールはシャンパーニュ指折りの品質と言われており、全ての区画がグラン・クリュ指定になります。
当主のアレクサンドル・プネは2009年に家業を引き継いで以降、畑ごとの醸造を行い、より優良な区画はリュー・ディとしてリリースするなど、メゾンのスタイルを再定義しています。高い品質と精度、独自の表現を持つプネ・シャルドネのワインは、この一帯を代表する生産者になるでしょう。
-
Champagneシャンパーニュ・プネ・シャルドネ、テロワール・エ・サンス・グラン・クリュ、パーペチュアル・リザーブ、エキストラ・ブリュット飲み頃だが熟成可能 -
Champagneシャンパーニュ・プネ・シャルドネ、テロワール・エ・サンス・ロゼ、グラン・クリュ、パーペチュアル・リザーブ、エキストラ・ブリュット今、飲み頃 -
Champagne2009 シャンパーニュ・プネ・シャルドネ、キュヴェ・プレステージ・ダイアン・クレール、ヴェルズネイ・グラン・クリュ、エキストラ・ブリュット今、飲み頃 -
Champagne2009 シャンパーニュ・プネ・シャルドネ、リュー・ディー・"レ・フェルヴァン"、ヴェルジー・グラン・クリュ、コープランテッド、エキストラ・ブリュット今、飲み頃 -
Champagne2010 シャンパーニュ・プネ・シャルドネ、リュー・ディー・"レゼピネット"、ヴェルジー・グラン・クリュ、ブラン・ド・ノワール、エキストラ・ブリュット今、飲み頃 -
Champagne2011 シャンパーニュ・プネ・シャルドネ、リュー・ディー・"ラ・クロワ・ラモニエ"、ヴェルジー・グラン・クリュ、ブラン・ド・ノワール今、飲み頃 -
Champagne2012 シャンパーニュ・プネ・シャルドネ、リュー・ディー・"レ・シャン・サン・マルタン"、ヴェルズネイ・グラン・クリュ、ブラン・ド・ノワール、エキストラ・ブリュット今、飲み頃 -
Champagne2013 シャンパーニュ・プネ・シャルドネ、リュー・ディー・"レ・ブランシュ・ヴォワ"、ヴェルジー・グラン・クリュ、ブラン・ド・ブラン、エキストラ・ブリュット今、飲み頃 -
Champagneテロワール・エ・サンス、ブラン・ドゥ・ブラン、グラン・クリュ、 ペルプテュアル・レゼルヴ、エクストラ・ブリュット、プネ=シャルドネ -
Champagneイポテーシス、グラン・クリュ、 ペルプテュアル・レゼルヴ、エクストラ・ブリュット 、プネ=シャルドネ -
Champagneイポテーシス、ブラン・ドゥ・ノワール、グラン・クリュ、 ペルプテュアル・レゼルヴ、エクストラ・ブリュット・ナチュール、プネ=シャルドネ -
Champagne2010 リュー=ディ“レ・フェルヴァン”、ヴェルジー・ グラン・クリュ、コープランテッド、エクストラ・ブリュット、プネ=シャルドネ -
Champagne2012 リュー=ディ “レ・ゼピネット”、ヴェルジー・ グラン・クリュ、ブラン・ドゥ・ノワール、エクストラ・ブリュット、プネ=シャルドネ -
Champagne2012 リュー=ディ “レ・ブランシュ・ヴォワ”、ヴェルジー・ グラン・クリュ、ブラン・ドゥ・ブラン、エクストラ・ブリュット、プネ=シャルドネ -
Champagne2012 リュー=ディ “ラ・クロワ・ローモニエ”、ヴェルジー・ グラン・クリュ、ブラン・ドゥ・ノワール、エクストラ・ブリュット、プネ=シャルドネ -
Champagne2010 キュヴェ・プレステージ・コリーヌ・エ・キャンディス、 ヴェルジー・グラン・クリュ、エクストラ・ブリュット、プネ=シャルドネ -
Champagneコトー・シャンプノワ・ブラン、シャルドネ プネ=シャルドネ -
Champagneコトー・シャンプノワ・ブラン、ピノ・ノワール プネ=シャルドネ
1–18商品 / 18商品
ページ当たり24商品